アカメガシワの蜂蜜 230g
¥1,600 税込
SOLD OUT
2025年の7月中旬に採蜜予定のアカメガシワが主な蜜源の蜂蜜です。
6月下旬に咲く花ですが、梅雨が明けて巣箱内の蜂蜜の糖度が上がってから採蜜します。
口に入れると南国を感じさせるフルーティーな甘さと香りが広がります。
ヨーグルトと一緒に食べると、フルーツのような甘さと香りが口に広がります。
-----------------------------------------
容 量 230g
採 蜜 2025年7月上旬を予定
採蜜地域 岐阜県美濃市
賞味期限 2027年7月(予定)
備 考 完全無添加、天然、非加熱です。
保存方法 常温保存
-----------------------------------------
▼ この蜂蜜のおはなし
-- アカメガシワって? --
アカメガシワは、5m前後の木に咲く花です。雄花と雌花は別々の木に咲き、蜜を出すのは雄花(オス)のみです。6月20日前後になると、長良川沿いでアカメガシワの花が咲き始めます。岐阜県にお越しの際は、長良川沿いをじっくりと観察してみてください。
-- どんなお花? --
アカメガシワの花は、枝先に3mmほどのつぼみが房のように並び、順番に花を咲かせます。花が開く様子は、まるで花火が咲くような印象です。
-- 花の香り --
アカメガシワの花は、甘い香りとともに、樹液のような香りがします。自然な香りが周囲に広がります。
-- 蜂蜜について --
この蜂蜜は、しっかりとした甘みが特徴で、口の中に南国のフルーツのような香りが広がります。昨年はマンゴーや梅ジュースのようだといった感想をいただきました。ぜひ一度、お試しいただければと思います。
<< 送料について >>
5000円以上のお買い物で送料無料
5000円未満のお買い物は一律 750円
北海道、沖縄は1500円となります。
<< 注意 >>
1歳未満のお子様には与えないでください。
蜂蜜は外気温が低くなると、白く結晶化します。
40℃前後のお湯に入れておくとなめらかな状態に戻ります。
結晶化は蜂蜜の性質で、品質には問題ありません。