深田養蜂

  • オンラインショップ
  • お知らせ
  • ブログ
  • 深田養蜂
  • お問い合わせ
    • ネットショップを開設するならBASE
    • shopping cart

蜜蝋を作りました

2025/06/15 20:23

蜜蝋は食べ物ではありません!!

天然のロウ つまり、天然のロウソクみたいな感じです。


蜜蝋の原料は蜂蜜を採るときに切り取る「蜜蓋」です。

巣箱の中の蜂蜜の糖度が高くなり、長期保存できる状態になった!

と働き蜂が認識すると、六角形の巣に蜜蝋で蓋をします。

これを「蜜蓋」といいます。

そしてこの蜜蓋を採蜜時に切り取り、毎回貯めておきます。

それを原料にして、今回のように蜜蝋を作ります。


これは蜜蓋をためたもの。

まだ蜂蜜が付いているので一旦洗います。


寸胴で洗います。

今回使う蜜蓋は今年5月前半に採蜜した分です。


洗った蜜蓋は一旦乾かします。


蜜蓋が乾いたら、お湯をわかします。


沸騰したらお湯の中に蜜蓋をどんどん入れます。

今回は撮影用なので、先ほど乾かしたうちの、5分の1 くらいを使いました。

下の写真はほんの少しですが、もっと入れてます。


グツグツすると少しづつ溶けてきます。


溶けました。


そして濾過します。


蜜蝋と水が混ざった状態ですが、蜜蝋は表層に集まり、水は鍋の下側に集まります。


半日かけて冷やすと、表層の蜜蝋が固まり、ボロっと取れます。


こんな感じです。

今回は少ししか蜜蓋を溶かさなかっったのでこの位の量でしたが、

シーズン終わりにまとめて蜜蝋を作るときには、30キロ程度の蜜蝋が完成します。

この蜜蝋は100%天然の素材です。

この天然蜜蝋を使って、写真のような肉球クリームや、家具などや革製品に塗るワックスを作っています。

もちろん、ロウだけあってロウソクにもなります。

タコ糸を取り付けると、ロウソクになります。


  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • COPYRIGHT © 深田養蜂
  • オンラインショップ
  • お知らせ
  • ブログ
  • 深田養蜂
  • お問い合わせ
Instagram