2025/06/15 15:12
我が家の農園で飼っている蜜蜂が、トウモロコシの花から花粉を集めています。とうもろこしから蜂蜜は採れませんが、花粉を沢山集めることができます。とうもろこしの花、何度も見てると思っていたのですが、よー...
2025/06/12 18:53
肉球クリームのカレンデュラオイル用にカレンデュラを育てています。花がどんどん開花してきています。この後、花を摘んで乾燥させて、カレンデュラオイルを作ります。
2025/06/05 17:41
先日人工的に作った未交尾女王蜂が交尾飛行にでかけましたが、数週間経っても帰ってきませんでした。そのため、他の巣箱で育てていた女王蜂をこの巣箱の女王蜂として引っ越ししてもらうことにしました。(残った...
2025/06/03 22:53
今日からご予約頂いているふるさと納税の返礼品の発送を開始しました😊たくさんの方にご寄付頂きありがとうございます😭春の蜂蜜を返礼品に選んで頂いた方から順番に商品を送付させていただいております。毎日必...
2025/06/03 22:47
今日は調子の悪い蜂を払う機械をメンテナンスしました。この機械は蜂蜜を採る時に巣枠に着いた蜜蜂を自動で動くハケで払い落とす機械です。一見乱暴な感じですが、かなり柔らかいハケで手を入れると気持ちいいで...
2025/06/01 21:39
働き蜂の数が増えて巣箱が4階建てになりました🐝4階建てはおおきすぎなので、採蜜したら3階建に戻そうと思います。作業が多すぎで採蜜が間に合っていません😅
2025/05/29 22:31
今日は椎の蜂蜜を採蜜しました。6月1日 0:00〜販売開始です5月中旬になると、養蜂場のある岐阜県美濃市の山々は真っ黄色になります。これは全て椎のお花です。この花が咲くと、周辺では独特な椎の花の香り...
2025/05/27 17:46
昨日ですが、突然巣別れが発生してしまいました。新しい女王蜂が間も無く生まれる時に、古い女王蜂が巣箱内の半分くらいの働き蜂を引き連れて出て行ってしまいます。これが巣別れ(分蜂)といいます。分蜂が発生す...
2025/05/25 21:12
3dプリンターで巣箱の状態を管理する目印を作りました🔨こちらは巣箱に取り付けるアタッチメント。印刷したてで14個ひっついてる緑色の印をとりつける取り外しできる赤、黄緑、青それぞれの色で女王蜂の状態を管...
2025/05/21 20:10
自宅の畑に沢山のパクチーを植えています。お花を咲くまで育てたところ、蜜蜂に大人気です🐝ヨーロッパではパクチー(コリアンダー)の蜂蜜があるようで、この花からは沢山の蜜が出るそうです。また、味や香りも全...
2025/05/19 23:24
昨日5月18日と今日19日は別々の養蜂場で採蜜を行いました。昨日は里の養蜂場で採蜜。この養蜂場ではGW周辺に藤の蜜が入り、その後桐の蜜も巣箱に入ってきました。桐の花はまだまだ咲いている個体もあるのですが、...