深田養蜂

  • オンラインショップ
  • お知らせ
  • ブログ
  • 深田養蜂
  • お問い合わせ
    • ネットショップを開設するならBASE
    • shopping cart

スペーサーを作りました

2025/03/12 22:44

スペーサーを作りました

巣枠と巣枠のスペースを作るスペーサーを作りました。巣枠の種類が世の中には大きく分けて2種類あります。ホフマン式(ホ式)とラングストロース式(ラ式)私は基本的にホ式を使っていますが、以前業者さんから...

続きを読む

肉球クリーム作りました

2025/03/12 22:26

肉球クリーム作りました

わんちゃん、ねこちゃん用の肉球クリームを作りました。我が家の「ごえもんくん(犬の名前)」の肉球にも塗って保湿具合や保湿の持続性、ひび割れの回復具合などをみながら、私なりにオイルの種類や、それぞれの...

続きを読む

活発になってきた

2025/03/10 20:51

活発になってきた

働き蜂の活動が活発になってきました。梅の花はまだ開花していませんが、どこからか花粉を運んでくる蜜蜂の姿がちらほら見られます。冬の間、女王蜂の産卵は一時的に停止していましたが、2月後半から再開し始めま...

続きを読む

養蜂とプログラム20(音響、温度、湿度センサーカバー)

2025/03/09 20:38

養蜂とプログラム20(音響、温度、湿度センサーカバー)

音響、温度、湿度センサーカバーを3Dプリンターで作りました。このケースを巣箱の中に設置します。綺麗に仕上がりました。---------------------------------------------------------------------------*初めて...

続きを読む

配達用バンを塗る

2025/03/09 19:36

配達用バンを塗る

昨日は真っ白で錆びついた状態だった配達用バンを全塗装しました。曇り予報だったので塗装に影響が無いと思い、朝から準備して塗装し始めました。ところが、準備を初めてしばらくすると、雪がちらつき、1時間後に...

続きを読む

女王が追い出されそう

2025/03/09 19:30

女王が追い出されそう

今日は巣箱の中のチェックです。全ての巣箱内のご飯の量と産卵状況、女王の状態など確認していきます。そんな中ひとつの巣箱だけ女王蜂に働き蜂が群がっていました。真ん中にいる女王の姿が見えないくらい複数の...

続きを読む

梅の開花が遅い

2025/03/04 15:49

梅の開花が遅い

今年は梅の花の開花が例年より約2週間遅れています。私が住んでいる地域でも、まだつぼみのままで、咲く気配がありません。ミツバチにとって梅の花はとても重要です。というのも、梅が咲くとミツバチはその花から...

続きを読む

引っ越し作業

2025/02/27 21:33

引っ越し作業

全ての巣箱を新しくしました。手前は新品、右手奥が古い箱です。入れ替え作業中です。巣枠まるごと移動させます。巣箱を新しくすると、巣箱の変化を感じた蜜蜂の中には迷子になる個体もいます。そんな蜜蜂のため...

続きを読む

巣門を作り続ける

2025/02/25 21:31

巣門を作り続ける

毎日3Dプリンタをフル稼働して「巣門」巣の入り口を作り続けています。昨年までの入り口も使いやすいですが、こちらの方がもっと使いやすいので全部これに変更したいので量産しています。

続きを読む

おっきいトラック

2025/02/25 21:18

おっきいトラック

近所の方が不要になったトラックを譲ってくださりました。塗料の剥がれなどがあったので、好みのカラーに塗装し直しました。前の軽トラを塗った時は2000円のスプレーガンを使いました。今回は前よりも少しだけグ...

続きを読む

新しい巣箱を塗装して

2025/02/25 17:10

新しい巣箱を塗装して

新しい巣箱を順番に塗装して熊マークをペイントしています。入り口も取り付けました。開け閉めできます😄今日は蜂のお世話も。明日から春めいてきそうです。

続きを読む

雪がつづく

2025/02/22 18:32

雪がつづく

今日は雪です。朝からドンドコ積もりあっという間に20センチ以上積もりました。なかなか暖かくならないので困っています😨

続きを読む

養蜂とプログラム19(防水処理)

2025/02/17 21:44

養蜂とプログラム19(防水処理)

蓋の防水処理ゴムを入れました。ちょうど良いサイズのゴムパッキンが見つからず、輸入しました。3Dプリンタを一日中フル稼働し続けた結果ファンが壊れてしまい、しばらく修理に出していました。今日プリンタがメ...

続きを読む

雪が溶けて生存確認

2025/02/16 18:46

雪が溶けて生存確認

とてつもない雪の日々が続きましたが、やっと暖かくなり養蜂場周りの雪も少なくなりました。これが雪だらけの日これは今日ここぞと蜜蜂の様子を確認しました。大半の群(家族)は元気満々でした。正直言うと、1月...

続きを読む

養蜂とプログラム18(蜜蜂と音)

2025/02/07 21:32

養蜂とプログラム18(蜜蜂と音)

養蜂家はよく、巣箱の蓋を開けた瞬間に蜜蜂の異常に気づく。と言います。私も巣箱の蓋を開けた時に感覚的に「あれ?これは女王がいないな」なんて感じることがあります。その大きな理由としてよく考えてみると、...

続きを読む
  • << 前
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 次 >>
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • COPYRIGHT © 深田養蜂
  • オンラインショップ
  • お知らせ
  • ブログ
  • 深田養蜂
  • お問い合わせ
Instagram