深田養蜂

  • オンラインショップ
  • お知らせ
  • ブログ
  • 深田養蜂
  • お問い合わせ
    • ネットショップを開設するならBASE
    • shopping cart

毎日巣箱作り

2025/01/28 14:15

毎日巣箱作り

毎日せっせと巣箱を作っています。今日から寒さが厳しいです。こういった寒い日に蜜蜂たちの巣箱の蓋をあけると、せっかく暖かくなった部屋が寒くなります。なのでしばらくは、蜜蜂のお世話は置いておいて巣箱作...

続きを読む

サイズ調整型巣門を作る

2025/01/22 18:19

サイズ調整型巣門を作る

3Dプリンターで入り口のサイズを調整できるアタッチメントを作りました。現在利用している巣門ガードよりも簡単に巣門サイズを調整したり、巣門を閉めたりできるようになりました。一人で大量の巣箱を管理してい...

続きを読む

暖かいので内検

2025/01/20 21:55

暖かいので内検

今日は最高気温14度になりました。1月と思えないほど暖かいので、巣の中を見てみることにしました。蜜蜂は秋までに養蜂家が冬を越せる状態に育てないと、冬に全滅してしまいます。まだ養蜂に慣れていない時はこの...

続きを読む

女王蜂の家作り

2025/01/14 15:55

女王蜂の家作り

今日は女王蜂の家を作りました。この「女王の家」は幼虫、サナギまでの期間ここで暮らすための家(部屋)です。作業の流れは、まず蜜蝋を溶かします。次に水を用意します。そして、この部屋の型となる道具を用意...

続きを読む

巣箱作り

2025/01/12 21:18

巣箱作り

巣箱作りを始めました。毎年、冬は今年使う巣箱で足りない分を作っています。劣化した巣箱を新しくする分、新しい家族が増えた時用の巣箱、それに伴う増築分(1階建を2階建にしたり、3階建にしたりする)です。今...

続きを読む

今日から東京駅で

2025/01/10 19:51

今日から東京駅で

今日1月10日から13日まで東京駅構内地下一階 スクエアゼロで試食販売会を行っています。岐阜の美味しいものが沢山集まっているので、お近くにお越しの際は是非遊びに来て下さい!

続きを読む

養蜂とプログラム15(だいたい完成2025モデル)

2025/01/10 18:43

養蜂とプログラム15(だいたい完成2025モデル)

3Dプリンターで作っていたセンサー類のケース等がほぼ完成しました。LEDを何も考えずに買ったら紫色でした。昔のモデルを考えるとまともな状態になってきました。あとはケースと蓋の間にゴムを入れて防水加工し...

続きを読む

大雪

2025/01/10 18:28

大雪

昨日夜から大雪で今日の養蜂場は雪で覆われていました。巣箱の入り口の雪をかき分けに行きましたが、巣箱内部からの熱気で、入り口付近の雪は溶けていました。

続きを読む

パラパラ雪

2025/01/08 17:56

パラパラ雪

ここ数日、毎日パラパラと雪が降っています。なんでか雪がパラパラ降る日の方が、雪が積もる日よりも寒く感じます。あと一カ月すると、蜜蜂が春に向けて産卵し始めます。

続きを読む

1/10(金)〜1/13(月) 【東京駅】で試食販売会 

2025/01/03 20:01

1/10(金)〜1/13(月) 【東京駅】で試食販売会 

東京駅にて試食販売会があります。2024年に採れた深田養蜂の蜂蜜を試食して頂けます。美味しい!と思ったらその場でご購入して頂けます。期間:2025年1月10日(金)から13日(月) 場所:スクエア ゼロ( JR東日...

続きを読む

蜜蜂の研究

2024/12/28 18:15

蜜蜂の研究

東京農工大学の感染症未来疫学研究センターで蜜蜂の研究をしている竹前先生と獣医薬理研究室の臼井先生、3次元培養技術を持つエアデックmini のみなさんと蜜蜂について、ウイルスなどの研究ついて、私の取り組み...

続きを読む

養蜂とプログラム14(巣箱内部の音波を測定)

2024/12/25 15:19

養蜂とプログラム14(巣箱内部の音波を測定)

巣箱の中の音(羽音)を調査することで、蜜蜂の健康状態、巣分かれのタイミング、女王不在などが分かる可能性が高いと考え、春から小型マイクを追加する予定です。MAX9814というマイクを購入し、rasberrypi picow...

続きを読む

寒い寒い養蜂場

2024/12/22 15:51

寒い寒い養蜂場

今日はパラパラ雪が降っていました。養蜂場も寒そうです。蜜蜂の出入りも全く無く、心配でちょっとだけ巣の中を覗いてしまいました。みんなひっ付いて暖め合っていました。

続きを読む

自動蜂落とし機が完成しました

2024/12/22 15:42

自動蜂落とし機が完成しました

モーターの振動で巣枠から蜜蜂をふるい落とす機械が完成しました。オレンジの部分は3Dプリンターで印刷しました。10.5Vのマキタ掃除機のバッテリーを使えるようにしました。春に使用してみてパワーが足りな...

続きを読む

天気が良いと

2024/12/20 13:18

天気が良いと

冬はたいてい蜜蜂は巣箱の中でじっとしています。ですが、今日のように天気が良いと外に出てきます。巣箱の中のゴミを外に出したり、水を飲みに行ったり。巣箱の蓋をあけると、内部の温度が下がるので中の様子を...

続きを読む
  • << 前
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 次 >>
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • COPYRIGHT © 深田養蜂
  • オンラインショップ
  • お知らせ
  • ブログ
  • 深田養蜂
  • お問い合わせ
Instagram