深田養蜂

  • オンラインショップ
  • お知らせ
  • ブログ
  • 深田養蜂
  • お問い合わせ
    • ネットショップを開設するならBASE
    • shopping cart

2階建てに増築

2025/03/23 17:19

2階建てに増築

元気な蜜蜂を2階建てに増築しました。最近「もうハチミツとれる?」とよく聞かれます。もう少しかかります😄この2階建てが満員になるくらいの蜜蜂が育つのを待ちます。その蜜蜂が外に出て花の蜜を集め始めます...

続きを読む

新しい蜜蜂

2025/03/21 23:24

新しい蜜蜂

新しい蜜蜂を購入しました。私は数年に一度、沖縄や九州などの温暖な地域から5群から10群程度の蜜蜂を購入しています。群数を増やすことが目的ではなく、他の遺伝子を導入するためです。同じ血縁の蜜蜂を飼育し続...

続きを読む

養蜂とプログラム23(プルダウン抵抗を入れる)

2025/03/17 00:13

養蜂とプログラム23(プルダウン抵抗を入れる)

巣箱内の音を測定するために、 MAX9814(音センサー)を使用しています。しかし、センサーに問題があるときや接続エラーが発生したときに、ノイズを拾って間違った数値(約100前後)が出てしまう 現象がありまし...

続きを読む

女王蜂を作る枠と、つぎ箱対策

2025/03/16 19:59

女王蜂を作る枠と、つぎ箱対策

今日は女王蜂を生産するための巣枠を作りました。前回も何個か作りましたが、各養蜂場でこの枠を使うので、何個か余分に作りました。蜂蜜を採る時期になると、巣箱は二階建てや三階建てになります。それぞれの階...

続きを読む

養蜂とプログラム22(省電力化)

2025/03/14 23:04

養蜂とプログラム22(省電力化)

計測機器を導入する上で一番の課題は究極に省電力化するプログラムを作ることです。遠くて頻繁に行くことができない養蜂場があります。また、山の中で電線を引っ張ることは難しいです。その他に、ソーラーから電...

続きを読む

養蜂とプログラム21(音響の数値化)

2025/03/14 21:40

養蜂とプログラム21(音響の数値化)

音響を数値化する時に今使っているセンサーはマイクの音声信号を増幅し、AC信号として出力します。その信号をマイコン側ではGP26、27のみアナログデジタル変換(0〜4095)されます。最初センサーのOUTをGP15に取り...

続きを読む

養蜂号を塗装

2025/03/14 21:04

養蜂号を塗装

初代養蜂号を塗り直しました。ここ2週間で空いた時間に3台塗装し、塗装作業もかなり慣れてきました。先に黒い所を塗って荷台に水がたまるので、前をジャッキアップしときましたそのあとは黄色いところ最後は両...

続きを読む

去年の今頃は

2025/03/14 21:00

去年の今頃は

去年の今頃は梅の花が満開でした。去年は2月24日頃から咲き始め、3月10日には川辺の梅が満開の写真がありました。同じ場所で今年は、まったく咲いていません。2月の寒さが響いているのか、いまだに岐阜県美濃市の...

続きを読む

スペーサーを作りました

2025/03/12 22:44

スペーサーを作りました

巣枠と巣枠のスペースを作るスペーサーを作りました。巣枠の種類が世の中には大きく分けて2種類あります。ホフマン式(ホ式)とラングストロース式(ラ式)私は基本的にホ式を使っていますが、以前業者さんから...

続きを読む

肉球クリーム作りました

2025/03/12 22:26

肉球クリーム作りました

わんちゃん、ねこちゃん用の肉球クリームを作りました。我が家の「ごえもんくん(犬の名前)」の肉球にも塗って保湿具合や保湿の持続性、ひび割れの回復具合などをみながら、私なりにオイルの種類や、それぞれの...

続きを読む

活発になってきた

2025/03/10 20:51

活発になってきた

働き蜂の活動が活発になってきました。梅の花はまだ開花していませんが、どこからか花粉を運んでくる蜜蜂の姿がちらほら見られます。冬の間、女王蜂の産卵は一時的に停止していましたが、2月後半から再開し始めま...

続きを読む

養蜂とプログラム20(音響、温度、湿度センサーカバー)

2025/03/09 20:38

養蜂とプログラム20(音響、温度、湿度センサーカバー)

音響、温度、湿度センサーカバーを3Dプリンターで作りました。このケースを巣箱の中に設置します。綺麗に仕上がりました。---------------------------------------------------------------------------*初めて...

続きを読む

配達用バンを塗る

2025/03/09 19:36

配達用バンを塗る

昨日は真っ白で錆びついた状態だった配達用バンを全塗装しました。曇り予報だったので塗装に影響が無いと思い、朝から準備して塗装し始めました。ところが、準備を初めてしばらくすると、雪がちらつき、1時間後に...

続きを読む

女王が追い出されそう

2025/03/09 19:30

女王が追い出されそう

今日は巣箱の中のチェックです。全ての巣箱内のご飯の量と産卵状況、女王の状態など確認していきます。そんな中ひとつの巣箱だけ女王蜂に働き蜂が群がっていました。真ん中にいる女王の姿が見えないくらい複数の...

続きを読む

梅の開花が遅い

2025/03/04 15:49

梅の開花が遅い

今年は梅の花の開花が例年より約2週間遅れています。私が住んでいる地域でも、まだつぼみのままで、咲く気配がありません。ミツバチにとって梅の花はとても重要です。というのも、梅が咲くとミツバチはその花から...

続きを読む
  • << 前
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 次 >>
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • COPYRIGHT © 深田養蜂
  • オンラインショップ
  • お知らせ
  • ブログ
  • 深田養蜂
  • お問い合わせ
Instagram