深田養蜂

  • オンラインショップ
  • お知らせ
  • ブログ
  • 深田養蜂
  • お問い合わせ
    • ネットショップを開設するならBASE
    • shopping cart

女王が追い出されそう

2025/03/09 19:30

女王が追い出されそう

今日は巣箱の中のチェックです。全ての巣箱内のご飯の量と産卵状況、女王の状態など確認していきます。そんな中ひとつの巣箱だけ女王蜂に働き蜂が群がっていました。真ん中にいる女王の姿が見えないくらい複数の...

続きを読む

梅の開花が遅い

2025/03/04 15:49

梅の開花が遅い

今年は梅の花の開花が例年より約2週間遅れています。私が住んでいる地域でも、まだつぼみのままで、咲く気配がありません。ミツバチにとって梅の花はとても重要です。というのも、梅が咲くとミツバチはその花から...

続きを読む

引っ越し作業

2025/02/27 21:33

引っ越し作業

全ての巣箱を新しくしました。手前は新品、右手奥が古い箱です。入れ替え作業中です。巣枠まるごと移動させます。巣箱を新しくすると、巣箱の変化を感じた蜜蜂の中には迷子になる個体もいます。そんな蜜蜂のため...

続きを読む

巣門を作り続ける

2025/02/25 21:31

巣門を作り続ける

毎日3Dプリンタをフル稼働して「巣門」巣の入り口を作り続けています。昨年までの入り口も使いやすいですが、こちらの方がもっと使いやすいので全部これに変更したいので量産しています。

続きを読む

おっきいトラック

2025/02/25 21:18

おっきいトラック

近所の方が不要になったトラックを譲ってくださりました。塗料の剥がれなどがあったので、好みのカラーに塗装し直しました。前の軽トラを塗った時は2000円のスプレーガンを使いました。今回は前よりも少しだけグ...

続きを読む

新しい巣箱を塗装して

2025/02/25 17:10

新しい巣箱を塗装して

新しい巣箱を順番に塗装して熊マークをペイントしています。入り口も取り付けました。開け閉めできます😄今日は蜂のお世話も。明日から春めいてきそうです。

続きを読む

雪がつづく

2025/02/22 18:32

雪がつづく

今日は雪です。朝からドンドコ積もりあっという間に20センチ以上積もりました。なかなか暖かくならないので困っています😨

続きを読む

養蜂とプログラム19(防水処理)

2025/02/17 21:44

養蜂とプログラム19(防水処理)

蓋の防水処理ゴムを入れました。ちょうど良いサイズのゴムパッキンが見つからず、輸入しました。3Dプリンタを一日中フル稼働し続けた結果ファンが壊れてしまい、しばらく修理に出していました。今日プリンタがメ...

続きを読む

雪が溶けて生存確認

2025/02/16 18:46

雪が溶けて生存確認

とてつもない雪の日々が続きましたが、やっと暖かくなり養蜂場周りの雪も少なくなりました。これが雪だらけの日これは今日ここぞと蜜蜂の様子を確認しました。大半の群(家族)は元気満々でした。正直言うと、1月...

続きを読む

養蜂とプログラム18(蜜蜂と音)

2025/02/07 21:32

養蜂とプログラム18(蜜蜂と音)

養蜂家はよく、巣箱の蓋を開けた瞬間に蜜蜂の異常に気づく。と言います。私も巣箱の蓋を開けた時に感覚的に「あれ?これは女王がいないな」なんて感じることがあります。その大きな理由としてよく考えてみると、...

続きを読む

大雪なのでセンサーを量産する

2025/02/05 15:48

大雪なのでセンサーを量産する

岐阜県は昨日の夜から大雪です。外での作業がしにくいので、今日は室内でセンサー類の量産作業です。配線がとても面倒な作業なので、冬の間に頑張って終わらせます。

続きを読む

養蜂とプログラム17(BMSとPCM)

2025/02/04 20:28

養蜂とプログラム17(BMSとPCM)

新しいバッテリーマネージメントシステム(BMS)を実験的に導入してみます!と思い、海外からこれでOKじゃないか?と思われるモジュールを輸入しました。結論から言うと、間違えてプロテクションサーキットモジュ...

続きを読む

巣枠の作成を開始しました

2025/02/01 23:22

巣枠の作成を開始しました

いろんな作業があり、開始時期が遅れましたが、巣枠の作成を開始しました。今年は600枚くらい作成します。まず巣枠の部品を釘打ちしていきます。枠が完成次は針金を張り巡らせます。針金を通すための手作り道具こ...

続きを読む

養蜂とプログラム16(太陽光パネルもつけた)

2025/02/01 22:36

養蜂とプログラム16(太陽光パネルもつけた)

本体に太陽光パネルを着脱できるように3Dプリンターで作りました。この箱はマイコン、アンプ、電源ユニットなどが収納されています。下側の黒い部分に音、重量、温度、湿度センサーを接続できるようになっていま...

続きを読む

レーザーカッターで加工

2025/01/29 22:07

レーザーカッターで加工

今日はレーザー加工作業をしました。イラストレーターで作った熊の画像通りにアクリル板を切り抜きました。この板は巣箱に熊の模様を塗装するときに使います。次にハンコを作りました。ハンコは7センチ角の彫刻に...

続きを読む
  • << 前
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 次 >>
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • COPYRIGHT © 深田養蜂
  • オンラインショップ
  • お知らせ
  • ブログ
  • 深田養蜂
  • お問い合わせ
Instagram